令和5年度「こうちこどもファンド」助成事業
【募集団体】高知市市民協働部 地域コミュニティ推進課
助成対象事業
こどもたちの「こんなまちになったら自分たちのまちがもっと良くなる」アイデアを実現するために、仲間と力をあわせ、主体となって実施する活動が対象になります。
活動例
○ 地域の住民や近隣の小学校に呼びかけて河川や公園を清掃する活動
○ 中山間地域の有用植物や山菜を採って,保存食やお茶,レシピを作る活動
○ 中学校を会場にして,防災グッズやゲームを楽しむ地域イベントの開催
○ 地元の商店街をアピールするためのパンフレットを作成・配布する活動
○ こどもファンドで活動している団体を取材して、撮影・編集した動画を YouTube で発信する活動
助成対象期間
令和5年7月1日 ~ 令和6年2月29日
助成対象団体
次の3つの条件を全て満たしている団体が助成対象となります。
1.高知市に住んでいるまたは通学・通勤している 18 歳以下のこどもが 3 人以上いること
2.メンバーがひとつの家族(兄弟姉妹)だけではないこと
3.サポートしてくれる 20 歳以上の大人(大人サポーター)が2人以上いること
助成金額
1つの活動に対して、上限額 20 万円
※助成率は 100%です。
※20 万円以内の申請でも、審査の結果、申請金額を下回る助成額となる場合があります。
※助成回数は同じテーマでの活動につき 3 回(各年度に1回)までとします。
応募説明会
「どんな活動が対象になるのか分からない」「活動の進め方が分からない」「やりたいことをどう形にしたらいいか分からない」など、少しでも疑問や興味を持たれた方は、お気軽にご参加ください。
日時:令和5年4月9日(日曜日)10時00分~ 1時間程度
場所:高知市市民活動サポートセンター 大会議室(高知市鷹匠町2丁目1-43 たかじょう庁舎2階)
公開審査会
事務局による書類審査を通過した団体は、公開審査会に参加していただきます。公開審査会では、大人審査員とこども審査員が、申請団体の活動内容の発表を受けて、質問等を行いながら審査を行います。
日時:令和5年6月18日(日曜日)13時~16時(予定)
場所:高知市南部健康福祉センター(高知市百石町3丁目1-30)
受付期間
~ 2023年5月10日(水曜日) 手持ちの場合17:15、郵送の場合消印有効
お問い合わせ先
高知市市民協働部 地域コミュニティ推進課 総務・市民活動担当
Tel:088-823-9080、Fax:088-824-9794
E-mail kodomofund@city.kochi.lg.jp(こうちこどもファンド専用アドレス)