昭和の南海地震からまもなく79年 幡多防災 情熱研修・交流会
【実施日:2025年12月15日】
昭和の南海地震からまもなく79年 幡多防災 情熱研修・交流会
「いざ!」と言う時に備えて
~学びあいを通じてつながる、懇親を通じて深める幡多地域の『共助』~
防災で大事だと言われる「日ごろからのつながりづくり」。その為には、お互い を知り・学びあうこと(+懇親)がそれ以上でも以下でもなく大事だと感じます。幡多地域6市町村で日々活動・活躍される団体・個人のみなさんの活動実践と、 団体・活動の背景にある思い・考えにふれる機会をつくり、「いざ!」と言う時に 備えた個人・団体が行政や災害ボランティアセンター等公助と連携した復旧・復興 の一助の一助になることを目指して幡多6市町村巡回して開催したいと思います。多くのみなさんのご参加お待ちしています。
場所
しまんとぴあ 四万十市右山五月町7-7
参加費
無料(終了後 懇親会)
話題提供
高知県ボランティア・NPOセンター
基調講演
「南海トラフ巨大地震と幡多地域の備え」
【日本NPOセンター常務理事 田尻佳史氏】
活動発表
財団HATA!・幡多青年団
幡多地域で活動されているみなさん
主催・お問い合わせ
NPO高知県西部NPO支援ネットワーク 担当:西村
電話番号 070-7565-2564 メールアドレス nsmrhkr19964@yahoo.co.jp