こうちNPOフォーラム2020「変わるにかわらん!!新たな高知のツクリカタ」
【実施日:2020年10月24日】
高知県内で地域をもっとよくするためにいろいろなNPOや地域の団体が活動しています。
しかし、2020年はコロナ禍の中で活動を縮小したり、新たな活動の手法を見出したりと、いままでとは違った活動スタイルが求められるようになりました。
その新しいスタイルとは?多種多様な団体の活動紹介をもとに、学びや発見が生まれるフォーラムです。
また、食を扱う団体が休憩時間に軽食を用意。
お茶やお菓子をいただきながら、参加者みんなで楽しく交流しましょう!
今年はオンライン配信も行います!!
日時
2020年10月24日(土)13:00~16:30(開場 12:30)
場所
高知県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1)
参加費
一般:500円(お茶菓子代込)
学生・オンライン参加:無料
定員
100名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※オンライン参加は無制限(前日までに視聴URLをお伝えします。)
プログラム
13:00~13:10 開会
13:10~13:20 イントロダクション
13:20~15:20 団体のプレゼンテーション
高知県内の各地で活動している団体がコロナ禍での活動をプレゼンテーション。
1団体の持ち時間は7分間。11団体のプレゼンテーションを予定しています
[発表団体]
①ミームclub実行委員会
②NPO法人Global Education Lab 高知
③神谷北 耕作放棄地再生プロジェクトチーム
④林業女子会@高知
⑤NPO法人大月地域資源活用協議会
⑥RunDo!
⑦NPO法人アテラーノ旭
⑧立野雄二郎(高知大学地域協働学部4回生)
⑨NPO法人日高わのわ会
⑩NPO法人こうち音の文化振興会
⑪さんすい防災研究所
※途中休憩(20分間) コーヒーブレイク(おやつ村)
県内各地で食を扱う団体がお菓子を用意。購入できるものもあります。
[出店団体]
◎高知大学教育学部附属特別支援学校 菓子工房hocco sweets
◎NPO法人まあるい心ちゃれんじどの応援団
◎NPO法人うーたん
◎高知大学国際協力団体すきっぷ
15:20~16:20 ディスカッション
発表団体の活動を深掘りします!
[コーディネーター]
こうちNPOフォーラム2020 実行委員長 井上将太
16:20~16:30 閉会
申込み方法
●申込フォームにて
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc3v86CiPrzmByd8oFP3Citbnd_07PZsmFrI28WVCo278tu7Q/viewform
●申込書にて
チラシ裏面の参加申込書をFAXまたは、必要事項をメールで送ってください。
申込書などはこちらのページをご覧ください。
https://pippikochi.or.jp/informations.cgi?new_info_id=1423
●電話にて
市民活動サポートセンター TEL:088-820-1540
申込〆切
2020年10月21日(水)
お申込み・お問い合わせ
◇高知市市民活動サポートセンター(担当:矢田)
高知市鷹匠町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階
TEL 088-820-1540
FAX 088-820-1665
e-mail npo2020@shiminkaigi.org
URL http://www.kochi-saposen.net/
◇高知県ボランティア・NPOセンター(担当:鳴川)
高知市朝倉戊375-1 県立ふくし交流プラザ4階
社会福祉法人高知県社会福祉協議会内
TEL 088-850-9100
FAX 088-844-3852
e-mail kvnc@pippikochi.or.jp
URL http://www.pippikochi.or.jp