第6回 33フォーラム~江ノ口川流域の歴史文化環境に学ぶ~
【実施日:2021年12月11日】
テーマ:令和3年 江ノ口川の生態系に学ぶ
2021年10月22日、江ノ口川の上流域にあたる高知市塚ノ原を起点に、高知城の北、桜馬場の付近の中流域まで簡易の水質測定器でCOD(科学的酸素要求量)の調査を行いました。あくまでも簡易の調査につき、正式な結果ではありませんが、水質的には比較的きれいな基準の範囲にあたる「3~5PPM」でした。
川の見た目やこれまでの経緯に江ノ口川を汚い川と思い込んでいる気持ちもあり、これからは精度の高い水質検査や流域住民の声などを記録していきたいと思います。さらに今回、川の中に住む魚などを見たとき、どんな生物が生息しているか興味が湧き、川の生態系に詳しい宮﨑晃氏を講師にお呼びしました。
日時
2021年12月11日(土)18時~20時45分
会場
龍馬の生まれたまち記念館(高知市上町2丁目6-33)
※会場には参加者用の駐車場はありませんので、公共交通などをご利用ください。
参加料
1000円
講師
宮崎 晃(川の生物ウオッチャー・写真家)
子どもたちに自然環境の素晴らしさや大切さを伝えていきたいと、主に鏡川をフィールドに活動している。イベント会場で鏡川の生き物を生体展示する「鏡川水族館」、鏡川の素晴らしい環境を多くの人に感じてもらう「市民が選ぶ鏡川写真コンテスト」などを主宰。生物多様性の保全がライフワーク。
お申し込み・問い合わせ
主催 ▶ 33フォーラム
TEL:080-5662-7741
33フォーラムは江ノ口川の魅力を再発見しながら川の再生を目指しています。
この事業は2021年度高知県清流保全パートナーズ協定助成事業を受けて活動しています。