Top > 全イベント一覧 > 2024年12月 イベント一覧 > 第56回 開催要綱 高知県リハビリテーション研究大会   

第56回 開催要綱 高知県リハビリテーション研究大会   

【実施日:2024年12月8日】

「介護難民」化にどう向き合うか ~保健・医療・福祉・行政・住民のスクラムをめざし~」

~開催趣旨~

 現在、2025年問題、2040年問題とどう向き合うかが問われている。

 2025年問題とは、ベビーブームの「団塊の世代」(1947~49年生まれ)がすべて75歳以上になることによる医療・介護需要の拡大等に対応する課題を指す。総務省推計では2020年の75歳以上人口約1,860万人(14.7%)が、2025年には約2,179万人(約18.1%)に増加する見通しである。医療給付費は2018年度約39.2兆円から2025年度約47.4~48.4兆円に1.2倍化、介護給付費は2018年度約10.7兆円から2025年度約15.3兆円に1.4倍化することが見込まれている。

 2040年問題とは、1971~74年の第二次ベビーブームに生まれた「団塊ジュニア世代」が65歳〜70歳となる2040年には、少子高齢化が進行し、高齢者人口がピークに到達すると同時に、全都道府県で高齢化率が30%を超え(全国高齢化率は35.3%と推計)ことで生じる諸問題を指す。2040年には後期高齢者人口が約2、239万人になると推計されているが、医療給付費は2040年度約66.7~68.5兆円(2025年度の1.4倍)、介護給付費は2040年度約25.8兆円(2025年度の1.7倍)となることが見込まれている。

 厚労省推計(2024年)によれば、2026年度は約240万人、2040年度は約272万人の介護人材が必要とされているが、それぞれ、2022年度約215万人(現状推移)と比べれば 、約25万人、約57万人の不足が見込まれている。高知県では、2026年度は1万4,725人、2040年度は1万4,938人の介護人材が必要と推計されているが、それぞれ、2022年度1万3,967人と比べれば、411人、1,984人の不足が見込まれている。このような状況を迎えるに当たって予防、医療、福祉、行政、住民はどう向き合い、それぞれの役割と連携に取り組むべきかを考える。

開催日

令和6(2024)年12月8日(日)13:00~16:30

会場

高知県立大学池キャンパス大講義室(高知市池2751番地1号)

【会場・オンライン(ZOOM)併用開催】

定員

オンライン:95名、会場:200名(先着順)

主催

高知県リハビリテーション研究会

~高知県に地域リハビリテーション※の理念を普及させる~

・大会長:宮本 寛 (高知県リハビリテーション研究会 会長)

・実行委員長:田中きよむ(高知県リハビリテーション研究会 理事)

後援

高知県

参加費

会員無料、非会員1,000円(学生は無料)

※ オンライン参加の方は、事前にご入金ください。

 会場参加の方は、当日、会場でお支払いください。

参加方法

下記のURLからお申込み下さい。

  ↓  ↓

https://rihaken4.wixsite.com/56taikai

 

~ URL及び二次元コードからの申込みが難しい場合 ~

別紙 参加申込書により、11月24日(日)までに、事務局あてにFAX又はEメールでお申し込みください。

お申込み後、非会員のオンライン申込者には、事務局から参加費の振込先口座をメールで お知らせしますので、事前にご入金ください。(原則、ご入金後の返金はできませんのでご注意ください。)

日程

12:30~ 会場受付・ZOOM入室可能

 

13:00~13:10 開会

開会挨拶 宮本 寛 (第56回高知県リハビリテーション研究大会長)

 

13:10~14:00 基調講演

「『介護難民』化の背景・状況と今後の方向」

講師:田中 きよむ(高知県立大学社会福祉学部教授、高知県リハビリテーション研究会理事)

 

14:10~16:30 パネルディスカッション

「介護難民」化にどう向き合うか ―

~保健・医療・福祉・行政・住民のスクラムをめざして~」

<パネラー >

・宮本 寛 氏(南国中央病院長・高知県リハビリテーション研究会長)

・窪田純子 氏(高知県長寿社会課介護予防・地域支援室長)

・荒川泰士 氏(高知県ホームヘルパー連絡協議会会長)

・半田雅典 氏(高知県社会福祉協議会事務局次長兼総合人材センター所長)

・西本久美香氏(NPOふくしねっとCoCoてらす局長)

<コーディネーター>

・田中きよむ(高知県立大学社会福祉学部教授、高知県リハビリテーション研究 会理事)

 

16:30 閉会

閉会挨拶 田中きよむ(第56回高知県リハビリテーション研究大会実行委員長)

お問い合わせ

高知県リハビリテーション研究会事務局

社会福祉法人高知県社会福祉協議会 福祉研修センター(広瀬)

〒780-8567 高知市朝倉戊375-1 県立ふくし交流プラザ内

TEL 088-844-3605

FAX 088-844-9443

Eメール rihaken@rihaken.sakura.ne.jp

ホームページ http://rihaken.sakura.ne.jp/rihab/