ボランティア募集情報
ボランティアするための講座
募集情報トップへもどる 印刷用リスト: 対象- [ボランティアのかたち] ボランティアするための講座- 【講座】令和7年度 要約筆記者養成講座 受講生募集!(掲載日:2025年3月18日 )
-
【募集団体】
特定非営利活動法人 要約筆記 高知・やまもも【活動内容】
要約筆記は聞こえの不自由な方にその場の話をその場で文字にして伝え、コミュニケーション支援をする活動です。
そのため、講座では話の意図を正しくつかみ、速く、読みやすい文章にまとめる技術や対人支援技術を学習します。
【日時】
令和7年5月10日(土)~12月20日(土) 9:30~12:30(全28回)※8月16日(土)除く毎土曜日
- 【講座】重症心身障害等がある方のための訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学 「スタッフ養成講座」募集!(掲載日:2025年3月7日 )
-
【募集団体】
愛媛大学 教育学部 苅田知則研究室内「訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学」事務局【活動内容】
重症心身障害者がある方は、学校教育段階までは特別支援学校等で資質・能力向上の機会がありますが、学校卒業後の社会への移行期になると日中活動(特に生涯学習)の場を見つけることが難しいです。
そこで、卒業後の生涯学習の場を提供するため実施することになりました。
★訪問カレッジってなぁに?
利用者の自宅や入所施設、病院等、希望する場所にスタッフが直接訪問し、個別の学習機会を提供!
★オープンカレッジってなぁに?
訪問カレッジで習得したスキルを実際に発揮できる集団の学習機会を提供!
また、昨年度からはオンラインにてスタッフ養成講座を開講しており、本取組みにご協力いただけるスタッフを随時募集しております。
「スタッフ養成講座」を受けてみませんか?
【日時】
お申込み者様の好きなタイミングで受講可能
- 【講座】「保育サービス講習会」を開催します!!(掲載日:2025年2月14日 )
-
【募集団体】
こうちファミリーサポートセンター【活動内容】
◆子育て支援(有償)ボランティアさん登録者募集
高知市在住の18歳以上の方。
子育ての手助けができる「援助会員」に登録を希望される方は、2日間の講習の受講が必要です。
【日時】
令和7年4月24日(木)・25日(金)9:00~17:00
- 【講座】出前講座 講師養成教室実施中!~高知県生涯学習支援センター~(掲載日:2024年2月29日 )
-
【募集団体】
NPO法人高知県生涯学習支援センター【活動内容】
高知県生涯学習支援センターでは、放課後子ども教室や児童クラブ、児童館、公民館などで
子どもたちに様々な体験や学びを提供する出前講座を行っています。
講師養成教室を受講して、出前講座の講師として活躍しませんか?
《有償ボランティア》
☆講師養成教室の種類
・ジェルキャンドル
・折り紙
・絵手紙
・ちぎり絵
・読み聞かせ 等
【日時】
随時