-ボランティア-

Top > ボランティア カテゴリー一覧 > ボランティア募集情報

ボランティア募集情報

高齢者・障害者に関するボランティア

募集情報トップへもどる 印刷用リスト: 対象- [ジャンル] 高齢者・障害者に関するボランティア
【随時】障害者野球ボランティア(掲載日:2025年3月24日 )

【募集団体】
高知ニューフレンズ

【活動内容】

高知県唯一の「身体障害者野球チーム」です。

年齢は10代〜60代の選手が在籍しており、サポーターマネージャーも5名程度で活動しております。

身体に障害があるため、荷物の運搬や野球ストレッチ、打撃守備の補助等をボランティアの方にお願いしたいです。

一緒に野球を楽しめるとともに、障害者スポーツを学ぶ事ができます。

野球経験、未経験問いません。

スポーツ系のボランティア、社会福祉、障害者野球に興味のある方、

ぜひ一度ご連絡、ご見学お願いします。

【日時】
通年2月〜12月(月2回程度日曜PMのみ)

【講座】令和7年度 要約筆記者養成講座 受講生募集!(掲載日:2025年3月18日 )

【募集団体】
特定非営利活動法人 要約筆記 高知・やまもも

【活動内容】

要約筆記は聞こえの不自由な方にその場の話をその場で文字にして伝え、コミュニケーション支援をする活動です。

そのため、講座では話の意図を正しくつかみ、速く、読みやすい文章にまとめる技術や対人支援技術を学習します。

【日時】
令和7年5月10日(土)~12月20日(土) 9:30~12:30(全28回)※8月16日(土)除く毎土曜日

【随時】み~んな一緒だよ!!誰でもOK!!(掲載日:2025年3月12日 )

【募集団体】
NPO法人四葉のクローバーRe・Guru

【活動内容】

障害者の方と一緒に同じ空間で過ごす(手作業、カフェの補助)

【日時】
月~金曜日8:15~17:00(短時間も可)

【随時】空き時間を利用して高齢者の方とふれあってみませんか?~絆の広場~(掲載日:2025年3月11日 )

【募集団体】
特別養護老人ホーム 絆の広場

【活動内容】

◎入居者に対する美容(ハンドマッサージ、ネイル等)
◎歌や音楽の演奏
◎繕い物

【日時】
平日の10:00~16:00までの活動可能な時間

【講座】重症心身障害等がある方のための訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学 「スタッフ養成講座」募集!(掲載日:2025年3月7日 )

【募集団体】
愛媛大学 教育学部 苅田知則研究室内「訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学」事務局

【活動内容】

重症心身障害者がある方は、学校教育段階までは特別支援学校等で資質・能力向上の機会がありますが、学校卒業後の社会への移行期になると日中活動(特に生涯学習)の場を見つけることが難しいです。

そこで、卒業後の生涯学習の場を提供するため実施することになりました。

 

★訪問カレッジってなぁに?

 利用者の自宅や入所施設、病院等、希望する場所にスタッフが直接訪問し、個別の学習機会を提供!

 

★オープンカレッジってなぁに?

 訪問カレッジで習得したスキルを実際に発揮できる集団の学習機会を提供!

 

また、昨年度からはオンラインにてスタッフ養成講座を開講しており、本取組みにご協力いただけるスタッフを随時募集しております。

「スタッフ養成講座」を受けてみませんか?

【日時】
お申込み者様の好きなタイミングで受講可能

【随時】”声ともだち”ボランティアさん募集~香美市社会福祉協議会~(掲載日:2025年3月7日 )

【募集団体】
香美市社会福祉協議会

【活動内容】

話し相手・電話での見守りサービス

 香美市社会福祉協議会では、ボランティアの皆さんによる電話での見守りを目的としたサービスを行っています。地域でおひとり暮らしの高齢の方へ電話で安心を届けるボランティアです。
☆関心のある方はぜひお気軽にお問い合せください。

【日時】
毎週月・水・金 9:00~10:00すぎの間で、20分~60分程度  ※祝日は除く

【随時】ホームレス支援夜回りボランティア~こうちネットホップ~(掲載日:2025年3月6日 )

【募集団体】
こうちネットホップ(ホームレス支援と貧困問題を考える会こうち)

【活動内容】

ホームレスへの夜回りや声かけなどを通じ、生活支援や実態調査を行うボランティア。

また、ホームレスやDV被害者などに対するシェルター事業もおこなっている。

【日時】
随時

【随時】困っている人のために一緒に活動しませんか?~地域サポートの会さわやか高知~(掲載日:2025年2月19日 )

【募集団体】
特定非営利活動法人 地域サポートの会 さわやか高知

【活動内容】

”困っている人のために何か手助けできることを”の思いで、できる時にできることを無理せず、楽しくをモットーに活動しています。すばらしい出会い、さわやかな活動は生きがいにつながっています。ご一緒に活動しませんか!
生活介助・援助、外出介助、病院送迎、子育て・保育、訪問・話し相手等

【日時】
随時

【随時】旅行の付き添い、移動介助をお手伝いください~四万十町障害者連盟~(掲載日:2025年2月19日 )

【募集団体】
四万十町障害者連盟

【活動内容】

障害のある方の旅行の付添い、移動介助などをお手伝いいただく一般のボランティアの方を募集しています。

【日時】
ご登録いただける方は、お名前、ご連絡先、活動に関するご希望(活動可能日、お手伝い頂ける内容、町内外 等)を事務局までご連絡下さい。

【随時】手作り雑貨に囲まれて、月数回のお店番(掲載日:2025年2月18日 )

【募集団体】
高知県身体障害者連合会(ポピー事業所)

【活動内容】

福祉ショップで障害者の手作り雑貨を販売する職員の補助

職員の休憩時間に店番とレジ打ちあり

★ボランティア特典あり(お気に入りの雑貨があれば…)

 

※職員3人とポピー事業所メンバー2人で常駐2人体制のシフトを組んでいます

ここに短時間ボランティアの2人が加わります

仲間感覚で雑貨販売をいっしょに楽しみませんか

【日時】
1回2~3時間(12時~15時の間)、月2回~ 随時依頼します